2025 年 10 月 23 日 (木)
なんか折角グーグル検索に登録したのにうちのサイト名で検索すると全然関係ない変な事件のことが主体で出てくるねん。
残念。
リンク外そうかな。
Bing は大丈夫です。
Parallel Galaxy 7th Street
あきづき しょうの日々の記録
オリジナルイラストを中心に描いています
あきづき しょう(旭月 星)と申します。
主にオリジナルイラストを描いて日々過ごしています。
絵柄が古いのはご愛敬。キャラクターの頭が大きいのは私の好みなんですが、最近色々練習中なので絵柄は変わるかもしれません。
絵柄が古いからか近しい年代の方とよくお会いします。
ご年配の方もお若い方もどうぞよしなによろしくお願いいたします。
※外部サイトは新規ウィンドウで開きます。
※サイト名をクリックするとトップページへ戻ります。
まとめ記事と、直近一週間分の駄文をだらだらと。ラクガキや写真も上げたりします。
なんか折角グーグル検索に登録したのにうちのサイト名で検索すると全然関係ない変な事件のことが主体で出てくるねん。
残念。
リンク外そうかな。
Bing は大丈夫です。
肩と腕が痛くて寝つけないときがあります。困ったものです。
SO2R 最高難易度 CHAOS 低レベル攻略してる方を YouTube で発見したので参考にクリアが難しかったボスに再度挑戦してみようと思います。
みつけたときは嬉しかったー。そうやるのか、って感じでしたね。
やり込みだと単騎クリアの方も多いですが、私の場合の縛りプレイの方針として
・4人PT
・過度のプレイヤースキルを必要としない(全ジャストカウンターなど)
・最強武器禁止
・十賢者アサルト禁止
・レイドエネミーアイテム禁止
・試練の洞窟挑戦前
をベースにしてるので、要するに「誰でもできる方法」で楽にクリアできる方法を探してます。
サイナード戦や極限のロビンマスターなんかでもそうですが、リーダーがあえて一切攻撃せず敵の攻撃をひきつけてうろちょろするとかで倒せる方法を探してました。
もう終わったと思ってましたがまたチャレンジしてみます。楽しみ。
マッサージが終わると可動域が上がるんですが、同時に可動域が開いた痛みもあって結構辛いです。
痛みが引くまでもんだり叩いたりしてます。
ラクガキ投稿用のアカウントをエックスにつくりました。限られた方しか見ないとは思いますが、よろしくお願いします。
スターオーシャン2リメイクの公式サイトに一周年記念冊子があったので見てきました。
やっぱり梶本さんみたいな厚塗りいいなぁ……。
もっと描けるようになりたいですね。
冊子の内容も良かった!アシュトン VS ディアスも良かったです。
アシュトンxプリシスは公式推しなのかな?アシュトンはエラノールエンドにさせてることが多かったですが、やっぱり初見の「結構可愛い子だったね」が大きいのかなー。
やり込みでも思ったけどアシュトンは弱くないですよ、ちょっと必殺技にクセがあるだけで。
冊子見て知ったんですが、紋章剣士だったんですね、普通の剣士じゃなかったんだ。だから分身とかあったんですね。
SO2R は久々にやり込んだ RPG だったので追加エピソードが見れるのは嬉しいです。
今二次創作やってたら SO2 の絵ばっかり描いてそうですね。
公開しないなら描いてもいいかな~。
明日はまたマッサージの日です。
やっと少しアナログで描ける状況になったのに早々にスランプです💦
なんか色々な絵柄で描いてみたものの、これ好きってのは出てこなくて、これ生理的に苦手ってのが出てきて、嫌なのあったんだーって感じです。
なんだろう、他の人の絵なら気にならないけど自分がこの絵柄なのは納得いかない感じ、難しいですね。
今日は肩痛いので描いてないです。

チョップしまくって肩の痛みが抜けたのをいいことに沢山描いてました。
他意はなかったんだけど、このポーズ最初机の角がお股に当たってて「あ、これはいけない」と思ったものの、このポーズそのものがなんというか……。
いえ、私がやましいだけです。不届き者。
これアイレベルおかしいかな???
常々絵柄を変えようかと思ってたけど、4カ月描いてない間に画力は変わらず絵柄だけ勝手に変わってました。ホワイ?
FFタクティクスリメイクどうなんかなーと思ってたけどやっぱり算術士無双ですか……。
あえて縛りプレイに走るのは SO2R で十分やったのでもういいですね。
最近ゲーム熱は大分落ちたなぁと思ってます。
絵描きたいよ~。
肩はチョップして刺激を与えるのが良いって腰痛・肩こりの先生の動画を見たので実践したら驚くほど効果あり。
チョップしまくりです。
古よりある肩たたきには意味があった。
本サイトのメインコンテンツです。どうぞご覧になってください。
戴いたイラストもあります。
知人・友人のサイトへのリンク集です。
何かございましたらこちらへ。
通算の期間は短いですが、結局オッサンになっても絵を描き続けて人生の中心の趣味となりました。
しかし漫画が描きたいのに参考にしてるのはアニメーターさんで描いているのはイラストばかりというなんともちぐはぐな奴ですが、今後ともよろしくお願いします。
